運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
34件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-06-14 第196回国会 参議院 法務委員会 第17号

性犯罪に関する刑法規定見直しについてでございます。  これまで、性犯罪に関する刑法改正のフォローアップにつきましてこの委員会質疑で何度か取り上げさせていただき、そして、三年以内の見直しに向けた性犯罪被害実態把握に当たりまして、検討会等を設置して実態調査を行い、被害者のお声も聞いた上で調査結果をしっかり検討して見直しを行うと、こういうことを訴えさせていただきました。  

若松謙維

2013-11-15 第185回国会 衆議院 国家安全保障に関する特別委員会 第14号

森国務大臣 国会で特にその他何か規定をすべきということであれば、それは国会で御議論されるものと思いますけれども、これは一般的な刑法規定と同じで、国会議員刑法その他刑罰規定に違反する行為、それを犯す行為をした場合には、一般的にはそれが適用されるわけです。  ただ、国会内での活動について免責特権がある、または国会が開かれている間に不逮捕特権があるわけです。

森まさこ

2007-04-23 第166回国会 衆議院 決算行政監視委員会第一分科会 第1号

その九、十、ここに先ほどの刑法規定があります。  普通だったら、飲み食いしてお金を払わなかったらこれは本当に、しかもまた、優位的地位にある人間が、そうじゃありませんか、債務者の方は管財人が来ていろいろ調べられているわけですから、そういう優位的地位を利用してこうした飲み食いをするようなことは絶対許しちゃいけない。法務省がこれに対してはっきり答えないというのは間違っていますよ。

前田雄吉

2006-05-16 第164回国会 参議院 外交防衛委員会 第17号

まず最初の落合真弓さんのひき逃げ死亡事件でございますが、これは一九九九年、平成十一年七月、発生しておるわけでございますけれども、先ほどのブラジル道路交通法三百二条、それからブラジルの関連の刑法規定に照らしますと、事件発生から八年後、つまり二〇〇七年七月、これが時効期限というふうに考えられます。

坂場三男

2004-05-28 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第12号

ちなみに、国際赤十字社が一九六四年四月、ジュネーブ諸条約に伴う国内法立法状況を各国に問い合わせたところ、日本側は、憲法九条により戦争は禁止されているので諸条約違反日本国民により犯され得ないであろうから四条約違反を抑圧する立法はなされていない、違法行為日本で犯されても、その行為刑罰刑法規定内で処罰できると回答しています。  

大田昌秀

2002-07-17 第154回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第7号

これ、土本参考人形式犯と言っていますけれども、私どもはこれ実質犯としてとらえて、言うならば刑法規定不十分性あっせん利得処罰法がしっかりとうずめて、ここに言う実質犯から形式犯に至るきちんとしたピラミッドをもって日本権力犯罪について今国会で全部これをストップ化する、それが今回の法改正意味なんではないのかなと、私どもはこのように考えておるんですけれども。  

簗瀬進

2000-11-20 第150回国会 参議院 政治倫理の確立及び選挙制度に関する特別委員会 第10号

提案者は、現行刑法規定バランス理由請託犯罪要件とすることに固執しますが、それは、殊さら不十分な現行法に合わせることを口実にして実効性のない法案にするというものにほかなりません。  第三は、処罰対象行為契約行政庁処分に限定し、行政指導や予算の箇所づけなどをその対象から外していること。これは、政官財癒着腐敗構造の中心問題にメスを入れる道を閉ざすものです。  

池田幹幸

2000-11-09 第150回国会 衆議院 政治倫理の確立及び公職選挙法改正に関する特別委員会 第10号

与党は、現行刑法規定とのバランス理由請託犯罪要件にすることに固執していますが、それは不十分な現行法に合わせて実効性のない法案にするものにほかなりません。  対象範囲契約行政庁処分に限定し、行政指導などを対象から外していることは、政官財癒着腐敗構造の中心問題にメスを入れないものであり、ロッキード、リクルート事件などの教訓を無視したものであります。  

大幡基夫

1999-04-28 第145回国会 衆議院 法務委員会 第9号

それから、さらには刑法規定適用ということも場合によっては考えられるんじゃないかというふうに思いますので、ここら辺の罰則がないこと自体が、必ずしもこの法案の致命的なところというようにはならないように思われます。  それと、もっといろいろ規制の対象があるのではないかといいますと、実はそのとおりでありまして、まだまだ恐らく広げることは可能であるだろうと思います。

平良木登規男

1998-11-26 第143回国会 参議院 共生社会に関する調査会 閉会後第1号

しかし、問題はその刑法規定が、先ほどの民事不介入、あるいは法は家庭に入らずということで、適用をほとんどされていない場合が多いということなんです。法律があってもそれが使われない状況、その壁を破るために、こういう私的な家庭内の問題であるけれども人権侵害なんだということを明確に位置づけた特別法がないと救済されないという現状があるということが一つです。  

戒能民江

1993-06-04 第126回国会 参議院 建設委員会 第10号

それが、つまり先ほど私申し上げましたループでございまして、政治権力につながる、行政許認可権につながる、そこで談合をやるという、そのループを切ったわけで、必ずしも独立して談合が起きないとは限りませんが、それは厳罰規定を、アメリカ並みにやはり刑法規定でやるべきだと思っております。  それを議会の先生方行政の方々御検討の上、そして私はこの本で申し上げましたのは理論武装しなさいということでございます。

前田邦夫

1986-04-24 第104回国会 参議院 法務委員会 第8号

従来の主観主義刑法の一番の欠陥は、行刑原則をもって刑法原則として刑法規定をつくっておる、そこに過ちがあると私は考える次第です。  殊に今日の日本国憲法の建前からいきますと、刑法というものはあくまでも客観主義に基づくものでなければならないはずなんです。主観主義というのは、これは行刑理論であって刑法理論ではない。そういう点を明確にして今後の処置をされたいと私は思うものであります。  

飯田忠雄

1985-06-15 第102回国会 参議院 決算委員会 第10号

それからさらに不法な秘密の探知、収拾ですと、時には住居侵入、時には窃盗、こういう刑法規定適用も可能ですし、それから一般人と公務員という関係から見ても、秘密漏泄を教唆したとか、共同正犯ということで刑責を問うということも可能ですし、外国人の場合は不法入国の場合はこれはもちろん出入国管理令処置することもできるし、外交官その他の場合は外交的処置もとれるしということを考えますと、基本的に今大臣がおっしゃった

橋本敦

1981-05-28 第94回国会 参議院 法務委員会 第9号

やはり刑法についてはいろんなことが書かれておりまして、きつい罰則も書いてあるわけでございますけれども、それじゃ刑法規定だけで一切不正は行われないかといいますと、たくさんな不正もあるわけでございまして、そういう意味におきまして、私は一切の不正が公認会計士制度導入によってなくなるのだとは思っておりません。

奥野誠亮

1969-07-03 第61回国会 衆議院 内閣委員会 第38号

百三十八条の規定といいますのは、どちらかといえば自然犯的な刑法規定だと私どもは理解いたしておりますが、航空の危険を生ぜしめた場合に、単にそこにものがあって、そのものによって危険を生ぜしめたという場合だけに限らず一般的に危険を生ぜしめた場合に関する罰則規定でございますので、必ずしも四十九条の規定と百三十八条の規定とを一緒に並べて論ずるわけにはいかない、かように私は考えております。

川上親人

1967-06-29 第55回国会 衆議院 法務委員会 第27号

したがいまして、この基本法改正が、はたして現時点において適切かどうかということを論議するということで、しかもその例として、外国法定刑はこういうことなんだということが提示された以上は、外国のいわゆる刑法規定が、たとえば交通事故の増加というふうな事情において、それと見合うような形において改正をされて現行法に相なっているのか、それともすでにこの刑法制定当時から軽懲役——懲役というのは短期が一日、長期

中谷鉄也

  • 1
  • 2